Support Canvas!

編集時の公開設定

概要


下記のページ順で、公開設定の方法についてご説明しております。

■ 投稿タイトル

視聴者にとって内容がわかりやすいように、 動画の主題や目的を一目で伝えるタイトルを入力します。

■ 説明

動画の概要や補足情報、視聴時の注意点などを記載します。 視聴前に内容を把握してもらうための欄です。クリップマークから、各種ファイルを添付することが可能です。

■ 改訂内容

動画を更新した場合、その修正点や追加内容を記入します。 履歴管理や再視聴時の参考になります。

■ フォルダ

動画の保存先となるフォルダを選択します。チームや用途ごとに整理することで、 視聴者が探しやすくなります。

■ タグ

動画に関連するキーワードを設定します。タグを使うことで、後から検索しやすくなり、視聴者が目的の動画を見つけやすくなります。例:「点検」「新入社員向け」「安全教育」など。 設定手順の詳細は、下記の「タグ機能の使い方」をご覧ください。
タグ機能の使い方タグ機能の使い方

■ メール通知先

動画の公開時に通知メールを送りたい相手のメールアドレスを入力します。 チーム内での共有をスムーズにし、公開直後に確認してもらうことができます。 設定手順の詳細は、下記の「メール通知先指定機能」をご覧ください。
メール通知先指定機能メール通知先指定機能

■ サムネイル

サムネイルとは、ホーム画面で表示される投稿の「表紙画像」にあたるものです。 投稿された動画のサムネイルを自由に変更することが可能です。 設定手順の詳細は、下記の「サムネイルの設定方法」をご覧ください。
サムネイルの設定方法サムネイルの設定方法

■ 公開/承認申請方法

公開設定を行い、他のユーザーでも見られるように投稿を共有します
または、承認申請を行い、動画内容を上長に確認いただきます。
詳細な手順は、下記のヘルプページをご覧ください。
公開方法
Powered by Notaku