Support Canvas!

【アプリ】動画再生画面のご利用方法

💡
このページのゴールはVideoStepアプリで動画を閲覧する際の機能を理解することです

概要


VideoStepアプリの再生画面では、主に下記の機能をご利用いただけます。詳細は下記の説明動画をご覧ください ※全画面表示推奨
  • 動画の再生/停止
    • 画面上の動画部分をタップすると、動画の再生/停止ボタンが表示されます。その後、画面上のボタンをタップすると動画の再生や停止、秒数変更が可能です。
  • 全画面表示機能
    • 動画の右下に表示されている、全画面表示ボタンをクリックすると、動画の拡大表示が可能です。全画面表示中は、動画の再生バー右上に表示されているスライドタイトルをクリックすると、別の手順動画へすぐに遷移することも可能です。
  • 目次機能
    • 動画再生画面の下部には、目次が表示されています。目次部分をタップしていただくと、その手順にすぐに遷移することができるようになっており、自分が見たい手順を効率的に復習することができます。
  • お気に入り機能
    • 動画と目次の間には、メニューが表示されています。 星マークをタップすると、動画を、お気に入りに登録することができるようになっていて、よく見る動画や重要な動画を登録できます。
  • リンク発行機能
    • 「お気に入り」の右にあるクリップマークをタップすると、動画のリンクを、コピーすることが可能です。動画は、クラウド上に保存されているため、動画のリンクを、メールなどで送信し、連絡することも可能です。
  • コメント機能
    • 吹き出しマークをタップすると、動画に、コメントを残すことができるようになっています。特定の方を指定して、メッセージを送り、通知を送ることもできるようになっています。
  • 翻訳機能
    • 翻訳マークをタップすると、動画を指定の言語に翻訳することが可能になっています。言語をタップしていただくと、動画のタイトルや字幕、音声読み上げに翻訳がかかります。
  • 動画の保存(オフライン再生)機能
    • メニューの右端にある、保存ボタンをクリックすると、動画をアプリ内に保存しておくことが可能です。一度保存を行っていただくと、次回以降は通信が悪い場所でもスムーズに動画を閲覧していただけます。
  • 再生画面の終了
    • 動画の閲覧が終了した場合は、画面左上に表示される下向きの三角マークをタップしていただくと動画を閉じることができます。

説明動画


Powered by Notaku